- 2022年04月01日
- HDIP3000Vのファームーアップ Ver 3.1
- HDIP3000Vのファームをアップいたしました
Ver 3.1になります
変更点
OPUSがAUDIO帯域になり、電話料金帯になります
TELモード 携帯、固定電話に発着信できます
- 2021年11月17日
- 光電話コーデックHDIP-3000Vのアップデートについて
- 次期アップデートにて、G711(TELモード)とOPUSが電話レイヤーでの使用可能となります
TELモードにより簡易テレホンハイブリッドと光電話コーデックを兼用頂くことが可能となります
テレホンアダプタして使用する場合も回線契約等の変更は一切必要ありません
また、他社相互接続に関しても対応を行ってまいります。
- 2019年05月17日
- NHK・民放ラジオ特別番組 今夜は一日民放ラジオ番組三昧
- NHK・民放ラジオ特別番組 今夜は一日民放ラジオ番組三昧にて、光コーデックHDIP-3000Vが中継に使われました
- 2019年04月05日
- VoLTE
- VoLTEはNTTとsoftbankが開通いたしました
VoLTE対応電話で互いにVoLTEモードで通話できるようになりました
- 2018年07月11日
- 関西放送機器展に出展します
- 関西放送機器展MTC(松田通商)ブースにて光コーデック展示中!
- 2018年04月11日
- HDIP接続相性試験結果
- HGWはすべての機種でせつぞくできました
OGWは一つの機種だけNG
ただしOGWはOGW設定にコツが必要です
NTTが設定をしてくれるのですが、ノウハウがあります
お問合せください
これでつながらない場合は回線異常か、GWの機器の不良と思われます
- 2018年04月11日
- 動作検証を行いました
- 写真の様に数多くの機種で動作検証をおこないました
- 2018年03月27日
- HDIP-3000V納入実績
- NTT殿 2対向
TFM殿 4対向
ニッポン放送殿 2対向
Radio NEO殿 1対向ご予約
茨城放送殿 1対向
- 2018年03月13日
- HDIP動作確認情報
- ひかり電話コーデック「HDIP-3000V」接続動作確認情報
弊社ではNTTの協力のもと接続試験を順次行っております。
以下の機器間での接続確認(双方向で発信、着信、音声、動画、232Cの伝送)
がとれております。
オフィスゲートウェイOG410Xi Ver2.20
ホームゲートウェイ PR-400NE
ホームゲートウェイ PR-400MI
ホームゲートウェイ PR-400KI
2018年3月16日現在
- 2018年02月27日
- 光コーデック予約受け付け中
- 光コーデック HDIP-3000Vが月末から出荷されます
デモ機も受付中!
- 2018年02月27日
- 放送技術3月号
- 放送技術3月号に光コーデックを使ったTOKYO FM 6時間ラジオ公開生中継の記事が掲載されます
- 2017年12月06日
- 光コーデックの詳細をアップいたしました
- 商品詳細でご覧ください
- 2017年12月19日
- HDIP-3000V設計認証
- TelecにてHDIP-3000Vが設計認証を取得いたしました
- 2017年12月08日
- Volte テレハイ
- リクエストの多かったdocomo版ですが
docomoさんのご協力により使えることになりました
- 2016年12月16日
- フルデジタル マルチパスキャンセラー FM監視・演奏所マスター受信機 FMDR-600 デモサイト
- FMDR600 デモサイトです
80.0MHzを受信しています
只今停止中
(*メンテナンス中は中継が止まっている場合があります)
- 2016年11月15日
- InterBee2016に出店いたします
- InterBee2016に出店いたします
ブース3313
11月16,17,18日
お待ちしております
- 2016年09月23日
- X-PORTに攻撃があった件
- 弊社のX-PORTを使ったリモコンブレーカーに、攻撃がありました。
ルーターのtelnetポートが空いていたため、アタックされたようです。
対策を講じ現在収束しております。
アメリカでも同じポートに攻撃があったもようです。
X-PORT使ったリモコンブレーカーは15年前の古い製品で、現在は販売しておりません。
IPコーデックをはじめとする最近の機種には搭載していませんので、問題はございません。
- 2016年07月02日
- デジタル・マルチパスキャンセラー
- デジタル・マルチパスキャンセラー搭載の新型チューナー
FMDR600設計中!
・マルチパスを取り除きピュアな受信をします
・コンポジットOUT
・別売りソフトでRF魚拓(RFのキャプチャー)・解析が可能
- 2016年03月19日
- JAVAのバージョン、Version 8 Update 25でのアプレット不具合2
- 前回の対策でのJAVA7では、毎回確認を求められます。
対策としてVer6を使ってください。
・現在入っているJAVAを削除します。
・ダウンロードした jre-6u45-windows-i586.zipを解凍してインストール。
・Program Files->Java->jre6->bin->javacpl.exeを管理者で実行
アップデート->アップデートを自動的にチェックを外す
これでご使用ください
- 2015年11月06日
- InterBEE2015に出展いたしました
- 11月18日~11月20日までの間幕張メッセで開催された「InterBEE2015」にRFにデザインは出展いたしました。
当社ブースにお越しくださいまして、ありがとうございました。
商品のカタログ等は順次ご案内致します。
- 2015年09月30日
- 弊社FMDR-400とI社のチューナーの特性比較をいたしました
- 海外製のFM受信機は、SN、歪率など仕様に書いてない項目は注意が必要です。
- 2015年09月04日
- CDIP-5000,ADIP2500は中止品となります。
- 後継機種はCDIP-5000(L2)SRC、ADIP-2500(L2)SRCになります
旧型と後継機種は互換性がありません
- 2015年01月19日
- 補助金申請2/6締切!
- 「無線システム普及支援事業費等補助金(民放ラジオ難聴解消支援事業)」に係る提案の公募が始まっています。
- 2014年11月25日
- VHF 160MHz帯デジタルステレオSTL装置『RFD LINK-160M』
- VHF 160MHz帯デジタルステレオSTL装置『RFD LINK-160M』
ステレオ2chアナログ音声を、160MHz帯で単方向で伝送する
デジタルSTL装置を発表いたしました。
- 2014年11月25日
- 160MHz帯5素子八木アンテナ YG-1605
- 160MHz帯5素子八木アンテナ 『YG-1605』
160MHz帯5素子八木アンテナを発表いたしました。
- 2015年11月06日
- InterBEE 2015に出展いたします
- InterBEE 2014に出展いたします
ぜひ弊社ブースへお越しください。
- 2013年08月20日
- Inter BEE 2013に出展いたします
- 2012年10月29日
- 放送技術2012年11月号に弊社製品の記事が掲載されました
- 放送技術2012年11月号にFM COCOLO STL回線IP化更新で弊社IPコーデック、切替器の記事が掲載されました
- 2012年07月07日
- Audio IP Codecデモ機
- Audio IP Codecのデモ機あります。
法人様に限りますがメールにてご相談ください。
- 2012年06月05日
-
Audio IP Codecをリリースいたしました。
Audio 2ch
AES/EBU 1ch
インカム
RS232C 1200 bps~115200 bps
の送受信が可能です。
- 2012年05月09日
- サイトオープンいたしました!
- FM送信設備、IP音声伝送装置、各種RF機器から登録点検まで!
IP,RF系のことはおまかせください。